
インターネットで調べていると、「相続に強い税理士」や「相続に強い弁護士」など、様々なホームページが出てきて「結局、誰に相談すればいいの?」と混乱される方も多いのではないでしょうか?
結論から言ってしまうと、誰に相談すべきかは、各人の置かれている状況によって全く違います。
以下の図を見て下さい↓
まず、1つ目のポイントは、「相続に関して争いがあるかどうか」です。
もし、相続人同士で、遺産争いをしている状況であれば、まずは税理士事務所ではなく、弁護士事務所に相談するのが良いでしょう。
2つ目のポイントは、「自宅以外の不動産を多数所有しているかどうか」です。
自宅以外に多数の不動産を所有している方は、土地評価に強いと謳っている税理士事務所に相談していただくのが良いと思います。
この図の中で、私たち税理士法人SkyShip(スカイシップ)が強いのは、
・「相続に関して遺産争いがなく」
・「不動産は自宅しかない」
ような場合です。
(サラリーマンや公務員の世帯に多いケース)
このような場合には、税理士法人SkyShipに相談いただくのが一番です!
以下、当事務所が「サラリーマンや公務員の相続に強い理由」を説明します。
① 相続税が発生するかどうかを「無料診断」
サラリーマンや公務員の中には、
「うちは資産家とかじゃないから、相続税なんて関係ない」
と思われている方も多いと思います。
しかし、平成27年の法改正で相続税の非課税枠が減り、
・自宅+退職金
・自宅+生命保険
・自宅+親から相続した土地
だけでも相続税の対象になるケースが増えてきているのです。
当事務所でも、故人が元会社員・元公務員の場合のご相談を受けることがよくありますが、相続税の相談をできる税理士がいないというお悩みをよくお聞きします。
税理士法人SkyShipでは、このようなケースに対応するため、
相続税が発生するかどうかを「無料診断」する
というサービスを実施しています。
費用は一切かからないので、まずは「無料診断」を活用してみるのがおすすめです!
② 土日相談・夜間相談に対応!アクセスも抜群!
サラリーマンや公務員の方は、
「仕事が忙しくて、なかなか相談に行く時間がとれません」
という方も多いと思います。
当事務所では、そのような方のために、「平日夜間の相談」や「土日の相談」も受け付けておりますので、事前に相談いただければ、柔軟に日程調整をすることが可能です!
また、事務所の場所も、八丁堀交差点から「徒歩5分」の便利な場所にありますので、アクセス抜群です!
仕事帰りに寄って頂くことも可能な立地だと思いますので、ぜひお気軽にご連絡ください!
③ 相続税に強い税理士による税務対策
あまり知られてない事実なのですが、実は、相続税に強い税理士というのは多くありません。
経験不足の税理士に依頼してしまうと、
・申告漏れがあり、追徴課税を支払うことになってしまった…
・相続税を高く払いすぎてしまった…
ということも少なくありません。
この点、当事務所では、担当税理士・国税OB(資産課税部門の経験20年以上で税務署出身の税理士)・代表税理士のトリプルチェック体制をとっていますので、正確な申告が可能です。
また、相続に強い税理士と国税OBが協力して申告を行うので、サラリーマンや公務員にも活用できる特例などを使って、相続税を引き下げることもできます。
このように税理士法人SkyShipでは、サラリーマンや公務員の方に無駄な相続税を払わせないよう、細心の注意を払っておりますので、安心してご相談ください!
税理士法人SkyShipの専門家紹介
山田 紳太郎
保有資格 | 公認会計士(第22502号) 税理士(第118624号) |
---|---|
経歴 | 2004年12月 中央青山監査法人入所 2007年12月 新日本有限責任監査法人入所 2010年6月 山田総合会計事務所開業 2016年7月 アイル公認会計⼠共同事務所設立、構成員就任 2019年5月 アイル監査法人設立、パートナー就任 |
活動実績 | ・広島県公益認定等審議会委員 ・広島市入札等適正化審議会委員 ・広島修道大学大学院 非常勤講師 ・日本公認会計士協会中国会 広島県西部部会幹事 |
山田 希恵(やまだきえ)
保有資格 | 公認会計士(第21179号) 税理士(第123095号) |
---|---|
経歴 | 2002年10月 中央青山監査法人入所 2007年7月 新日本有限責任監査法人入所 2009年7月 EY税理士法人入所 2016年7月 アイル公認会計士共同事務所設立、構成員就任 2019年5月 アイル監査法人設立、パートナー就任 |
活動実績 | ・広島県農業協同組合等検査公認会計士 ・財務省入札等監視委員会委員長 ・中国地方整備局コンプライアンス ・アドバイザリー委員会委員 |
料金体系
当事務所では、ご相談者様に分かりやすいように、明瞭な料金体系を取っております。
また、ご相談者様の現状を詳しくお伺いしたうえで、事前にお見積もりを作成させていただきますので、どうぞご安心ください。
(1)相談料
相談料は無料です。
(2)相続税の申告基本報酬
相続税の税務代理報酬は、①~③の合計額(消費税込)になります。
(3)申告に至らなかった場合
上記(1)合計額の70%を上限(消費税込)として作業量に応じて請求いたします。
ご相談の流れ
STEP 1:お問い合わせ
まずは、「お電話」または「メール」にてご連絡ください。
「お電話」であれば平日9:30-18:00、「メール」であれば24時間お問い合わせ可能です!
STEP 2:日程調整
担当税理士とお客様のスケジュールを確認後、打合せの日程を調整いたします。
事前に相談いただければ、「平日夜間の相談」や「土日の相談」も受け付けておりますので、柔軟に日程調整をすることが可能です!
STEP 3:ご面談
およそ1時間の面談では、専門家がご相談内容をしっかりと伺い、その上で、お客様に合ったご提案をいたします。
相談は無料ですので、お気軽にお問合せいただければと思います!
現在、税理士法人SkyShipでは、新型コロナウイルス対策のため、オンライン無料面談を受け付けております!
来所するのが心配という方でも、事前に「メール」か「電話」で予約いただければ、オンライン無料面談ができますので、お気軽にお問い合わせください!
最後に
相続税の申告期限は「相続から10ヶ月以内」です。
一般的に、四十九日が終わってから税理士に依頼するケースが多いですが、中には、故人が亡くなってから約半年後に届く「相続税についてのお尋ね」という書類を見てから相談される方も少なくありません。
この「相続税についてのお尋ね」が届いた時点だと、残り4ヶ月ほどしか申告期間が残されていません。
申告が遅れてしまうと、負担する必要のない税金や延滞税が発生してしまいます。
このような無駄な支払を避けるためにも、まずは、お早めに相談いただければと思います。
相談いただければ、相続税が発生するかどうかを「無料診断」できるので、今後の方針が明確になりますし、早めに相談いただければ余裕を持って申告を行うことが可能です。
相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います!
アクセス・事務所概要
アクセス
事務所概要
事務所名 | 税理士法人SkyShip(スカイシップ) |
---|---|
住所 | 〒730‒0013 広島市中区八丁堀11‒28 朝日広告ビル |
TEL | 0120-258-741 |
受付 | 平日9:30~18:00 |
メールでのお問合せ
メールでのお問合せは下記のフォームよりお願いします。